QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
しろみ
しろみ
新城市(旧鳳来町)にある道の駅鳳来三河三石のおばちゃんです。

2016年06月28日

めだか 好評販売中

新城市下吉田 今日のお天気 icon03 icon02  


お店はそんなに忙しくはなかったのですが、なかなか

ブログ更新できませんでした。

やっと今日はパソコンの前に座ることが出来ました。





三河三石で販売中の めだか。

おかげさまで 好評です。


昨日は、購入しためだかを名古屋まで連れて帰るという

お客さまも。


先週末、残っている子を一度引き上げ新しい子達に

総入れ替えしました。

今日も、お水のお掃除に来ていためだか屋さんが

「一番高い子、まだ残ってますね。」

と言うではありませんか。face08


え? そんな子がいたの?

その子はよそでは 1匹 2,000円ぐらいするとか。

それは見ておかなければね。



なるほど、この子かぁ。 

銀色のラインが入っているのですが、それが良い感じで

入っているし、大きさも立派。

お父さんとお母さんも立派な人(めだか)らしいです。


相変わらず、24時間見ていただけますから

一度見にいらしてくださいませ。heart


  


2016年06月15日

つばめ日記 2016

新城市下吉田 今日のお天気 icon01

お天気はいいですが、三河三石のどかです。


今年はつばめ日記をサボっていたら


子供たち、こんなに大きくなっていました。

良く見えないけど、4人か5人兄弟です。




今年もやっぱりこの位置。

糞を受けるための棚に、誰が載せたか消臭木の袋。

糞まみれ。

誰かのプレゼントではありません。

店内で売っている消臭木の見本です。icon10

トイレにいくつか置いてあるのですが

わざわざそんな所に投げてくれなくても…



もう時間の問題で巣立って行きそうです。heart


  


2016年06月14日

三河三石 おばあちゃんキャンディーズ

新城市下吉田 今日のお天気icon02

朝は雨でしたが、あがりました。



三河三石には一部のライダーさんから

キャンディーズみたいなおばあちゃんたちと呼ばれる

おばあちゃんたちががいました。

face02face01face02


朝10時頃でしょうか。

いつも、満光寺さんに寄った後、三石のテラスで

日向ぼっこicon01しながらおしゃべり。

総勢5名ぐらいだと思うのですが、日替わりのような

感じでその中の3人ぐらいが時々集まって来ます。


ライダーさんがいる時は、いつも一緒におしゃべり

していました。

おばちゃんたちが、朝のお掃除をしている時間帯なので

お掃除ていると会話が耳に入って来ます。


「おばあちゃんたちと、お話してると癒されるなぁ」

なんて言ってた人も。


いつ来たら会えますかと聞かれたり、一緒に記念写真を

撮っているのを見たことも。



この間の日曜日、外のお掃除をしていたら ライダーさんに

「この頃、おばあちゃんたち見かけないけど…」 と

聞かれました。


残念ながら キャンディーズみたいなおばあちゃんたちが

いましたと言う過去形になってしまいました。


「3人は亡くなられて…」 説明していたら

「ごめん、話聞こえちゃったんだけどけど、おばあちゃんたち

亡くなったの?」

他の所にいたライダーさんが話に割り込んできました。


おばあちゃんたち 人気者だったんですね。


小さくて、可愛いおばあちゃんたちでした。

帰りにお店でおだんごや、アイスクリームを買って

くれるのですが、小さいし腰が曲がっているので

レジのカウンターに隠れてしまうくらいでした。

久しぶりに懐かしく思い出しました。


あんな可愛いおばあちゃんになりたいなぁheart と

思った おばちゃんでした。

 
  


2016年06月03日

田楽わらび餅販売

新城市下吉田 今日の天気icon01


昼間はお天気が良いと 暑い!

それでも、朝晩は涼しくて…


でも、もう気持ちは  icon

明日から、田楽わらび餅 販売いたします。

つめた~く冷えた わらび餅にかぶりついて

ください。

満開餅 の人気もまだまだ衰えず。 iconiconicon

明日は両方冷蔵庫に並びます。


ぜひご来店くださいませ。

お待ちしております。heart