QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
しろみ
しろみ
新城市(旧鳳来町)にある道の駅鳳来三河三石のおばちゃんです。

2015年07月31日

またまた、ご無沙汰しております。

今日のお天気 icon01

暑い!


お久しぶりです。
ブログ更新もお仕事の一つと思っていますが
優先順位からいくと、一番最後。

ブログのタイトル通り、小さな道の駅ですから
少人数であれもして、これもしてってやってると
あっという間に一日が終わってしまいます。

そんなことをしているうちに

つばめは巣立って行きました。

日曜日は寺の七滝祭だったのに、ご紹介
する間もなく終わってしまいました。

三河三石の上にあるお花畑は「ひまわり」
開花していました。

夏季限定の和菓子
皆さんにまだか、まだかと問合せいただいた
「田楽わらび餅」も週末から販売しています。

おばちゃんがブログ更新する暇がないのは
三河三石にとっては、違った意味で良い事
なのでお許しくださいませ。

  


2015年07月25日

何でも聞いてください。

今日のお天気 icon01

さぁ、梅雨も明けて夏本番。
三河三石もこれから忙しくなるぞ!

って言うか、忙しくなると良いなぁ。
なって欲しいなぁ。
ならないかなぁ。

気合入れて頑張ります。



お店に居るとお客さまから色々な事を聞かれます。


「近くに日帰り温泉ない?」

「満光寺さんへはどう行ったらいいの?」

「新聞に載ったお花の咲いている所はどこ?」

「ここから一番近い道の駅はどこ?」

「ガソリンスタンド近くにある?」

「浜松いなさインターチェンジはどっち?」

「このお野菜どうやって食べるの?」

「もっくる新城さんはどう行けばいい?」

「空というお酒置いてある?」

「浅間山に行きたいんだけど。」

「食堂では何が食べられるの?」

「お蕎麦とおうどんどっちがおすすめ?」


何でも聞いてください。

忙しい時でも、しっかりご案内させていただき
ます。

地図も広げて道案内いたしします。

口で説明しても分かりにくい事は、資料も作って
対応しています。

分からないことは時間があればネットで調べて
お答えします。



が…

「この辺に、美味しいお蕎麦屋さんない?」

この質問は勘弁してください。face07

悲しいけれど、この質問は結構多いんです。

  


2015年07月24日

つばめ日記(8)

今日のお天気 icon01

暑いですが、昨日や一昨日のお天気と比べると
晴れている方が良いですよね。



三河三石のつばめの兄弟はもうそろそろ飛ぶ
練習をする頃なのですが…


置物ではありません。



男子トイレ手洗い横の窓に居ます。

今日はトイレ掃除の人がお休みだったので
おばちゃんがお掃除に行きました。

お掃除している間、ずーっとここに居ます。

そばに寄っても逃げません。


親ツバメが入って来ると、必死になって鳴きます。

どうしてこの子はずっとここに居るのか。

他の従業員に聞いて謎が解けました。

この子の兄弟は元気に空を飛んでいるのに
この子は上手に飛べないようです。

下に落ちていたのを拾われて、ここに乗せられた
ようです。

一時間ほどお掃除をして見に行ったら、居なくなって
いました。

下や外を見たけれど見つからず、上手に飛べたのかな
と思っていたら…


お昼すぎには、また誰かに拾われてここに戻され
ていました。

この子はどうなってしまうのか、ちょっと心配です。
  


2015年07月20日

こんにゃく

今日のお天気 icon01icon01icon01icon01icon01

晴天。 外は暑いです。


こんにゃくはこんにゃく芋というお芋から作るの
ご存知ですか?

お水の中にお芋をすっていれ、混ぜてから
凝固剤を入れ、また捏ねて、バットに入れて
おいて固まったら切ってゆでる。

簡単に言うとこんな感じです。

偉そうに書いていますが、おばちゃんは
家のばあばが作っているのを見たことは
ありますが、実際に作ったことはありません。

結構難しいそうです。

家族は「手作りこんにゃくはおいしい!」
と、喜んで食べています。

時々、お客さまにこんにゃく芋ありませんかと
聞かれますが、三河三石の産直売り場に
お芋が店頭に並ぶことはめったにありません。


今、三河三石ではこんにゃく芋売っています。

3年ぐらいしたら、こんにゃくを作れるくらいの
お芋になるそうです。

自分でお芋を育てて、こんにゃくを作って
みませんか?

ちょっと、気の長~い話ですが。icon11

数日前から販売していますが、少しずつ
売れています。

観賞用としても良いそうです。

4,5年したら花が咲くそうですが
こんにゃく芋は花を見る前に収穫されて
しまうので、なかなか見る機会が無いそう
ですので育ててみませんか?



苗には「こんにゃくではなく

「こんにゃく」

という札が付けられています。


お客様にはいろんな方がいます。

そのうち、

「こんにゃくの苗?

 これにこんにゃくがなるんですか?」

 って聞く人がいるのではないかと思っている
おばちゃんでした。
  


2015年07月18日

カブトムシ 販売中

今日のお天気 icon03icon02

昨日に引き続き、はっきりしないお天気です。
この三連休、がんばるつもりだったのに…



カブトムシ販売しています。

雄が一匹カゴに入って 300円

昨日持って来ました。

元気にゼリー食べています。

カブトムシは結構力持ちなのでカゴの蓋を
押し上げて夜の内に逃げ出すことがあります。

昔、逃げ出した子がなかなか見つからず、
季節が変わってから、冷蔵庫の裏から
出て来たことも。icon10

この子たちはやんちゃじゃなければ良いけど。


以前、販売したカブトムシの幼虫も

「無事にカブトムシになりました。」と

お客さまからご報告いただきました。

よかった!よかった!icon

お子さんやお孫さんに一匹いかがですか?

  


2015年07月17日

新しいアルバイト

今日のお天気 icon02icon03

今は雨も落ち着いています。
世間は台風の影響でいろいろ被害が出て
いますが、三河三石近辺は特に大きな事も
なくありがたいです。


今日から新しいアルバイトが入りました。face02

ふたごちゃんよりちょっとお姉さんですが
三河三石の従業員平均年齢をぐっと下げて
くれました。

今は、この蒸し蒸しするなか外のお掃除を
してくれています。

若いのであっという間にお仕事覚えて
この忙しい夏に活躍してくれそうです。

そのうち、お休みしていたソフトクリームも
再開できると思います。

楽しみに待っていてくださいね。

  


Posted by しろみ at 09:38
Comments(0)お店紹介

2015年07月15日

つばめ日記(7)

今日のお天気  icon01   突然icon03

先ほど、突然の大雨。
と、思ったら今はまた青空が。
ずぶぬれライダーさんがテラスで休憩しています。
お気の毒に…


三河三石のつばめは五人兄弟だったのに…

もう、二羽しかいなくなりました。icon




この子たち、ちょっと肥満ぎみかと思うくらい
ぽっちゃりしています。

ここまで育っても、飛ぶ練習中に自分の力が
分かっていなくて、道路に落ちて車に轢かれて
しまう子もいるとか。

他の三羽の命も背負っている子たちだから
元気に巣立ってほしいです。
  


2015年07月13日

もくせいの家 鳳来

今日のお天気 icon02icon01icon03?

訳のわからないお天気です。
朝から蒸し暑いです。
こんな日に「いきるね」(生きるねじゃないです。)
って、この辺の人は言います。
これ方言ですよね。



もくせいの家 鳳来

「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に
支援するための法律」に基づいて就労移行支援
事業、就労継続B型支援事業や日中一時支援
事業をおこなっている。
新城市が設置  NPO法人もくせいの家が
運営管理しています。



鳳来三河三石では もくせいの家の商品を
販売しています。

菌床しいたけkinoko    季節の野菜    栗icon  
カブトムシの幼虫   梅  たまねぎなど
季節ごとに色々な商品を持って来ます。

商品には自分たちで作ったラベルが付いて
います。

お野菜達はちょっと不揃いです。


この間販売した、カブトムシの幼虫 2匹入り

開けてみたら 幼虫1匹と ミミズでしたなんて
エピソードもありましたが、お詫びに幼虫1匹
サービスしてお許しいただきました。

時々、そんなかわいいポカもありますが
もし良かったら、買いに来てくださいface01

  


2015年07月12日

素敵なラーダーさん

今日のお天気 icon01

暑いです。 
でも、朝から外はバイクだらけ。
一日賑やかです。 



今朝、レジに居たら久しぶりに顔を見るライダー
さんが来店。

声をかけても笑顔でひとことぐらい返してくれる
だけの、寡黙なライダーさんです。


「おひさしぶりですよね。 お元気でした?」

「はい。 久しぶりです。」


今までならこれで会話が終わる所なのですが

な、なんと

「髪が短くなりましたね。」 と返ってきました。


え~~! おばちゃんは髪を短く切ってもう
三ヶ月以上。

この間に「髪切った?」って言ってくれたのは
三河三石のおばちゃん仲間ひとりのみ。

家族だって、夫だって言ってはくれなかった。

iconiconiconiconicon
「まあ、嬉しい。 誰もそんなこと気付いて
くれないから。」と言ったら


な、な、な、なんと

自分の髪を触りながら

「この辺の、髪の流れ具合がいいですね。」

とまで言ってくださいました。

そうなんです。 おばちゃんは先月パーマも
かけました。

あ~、そこまで気付いてくれるなんて…icon



今日は朝から気分が良い!

忙しくてちょっと走ったけど、疲れなんか
気にならない。

今日は(も)ビールがおいしいぞ!



  


2015年07月11日

レモンチーズ大福

今日のお天気 icon01icon01icon01

晴れたの嬉しいけれど、あつ~い!!
お洗濯ものは気持ちよく乾いてくれます。
外もライダーさんで賑やかです。



週末恒例の



新しい大福が登場しました。

   レモンチーズ大福

クリームチーズと
爽やかな酸味のレモンあん入り。

半解凍状態で食べるとアイスクリームのよう。


本日店頭に並びました。

ぜひ一度召し上がってみてくださいね。icon06