QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
しろみ
しろみ
新城市(旧鳳来町)にある道の駅鳳来三河三石のおばちゃんです。

2016年01月12日

道の駅スタンプラリー 賞品発送

新城市下吉田の今日のお天気 icon02icon01



道の駅は全国で、昨年末現在で1,059駅

9のブロックに分かれています。

鳳来三河三石はその中で中部ブロックに入ります。

中部ブロックは 122駅

愛知、岐阜、三重、静岡、長野(一部)


毎年 各ブロック毎にスタンプラリ―が開催されます。

昨年は8月29日から11月30日まで。

各店に備えられている応募はがきに中部道の駅を

12駅回ってスタンプを押して応募すると

抽選で各道の駅のいろいろな賞品が当たります。

鳳来三河三石からは1,000円の商品券をプレゼント。

年末に抽せん会があり、10名の方が当選しました。

先日、準備が完了して発送。face02

もう届いているでしょうか?

キラキラ当選なさった方、おめでとうございます!キラキラ

ご来店をお待ちしております。


たぶん、今年も夏頃開催されると思いますので

みなさんもぜひ参加してみてくださいませ。heart




これとは別に、無期限の

道の駅中部ブロック完全走破賞というスタンプラリーも

開催されています。

こちらは道の駅で販売されているスタンプ帳(300円)に

押して行きます。

122駅完全走破すると素敵な記念品をいただけます。

三河三石にも飾ってありますので、一度見てみてください。


スタンプはどの駅も営業時間内しか押す事ができませんから

営業時間を確認してお出かけくださいね。

インターネットなどに載っている営業時間は変更に

なっている場合がありますから、直接お電話で確認

していただくのが確かかと思います。

  


Posted by しろみ at 15:55
Comments(0)道の駅情報

2015年09月07日

道の駅のトイレ

今日のお天気  icon02icon01


昨日は残念なicon03一日でした。
今日は晴れていますが、月曜日だからあんまり
忙しくありません。




道の駅には24時間利用可能なトイレがあります。

夜中だけでなく、定休日も、三河三石の店内
に寄らない人もどなたでも使っていただけます。

道の駅のトイレは公共のトイレではありません。
各お店で管理しています。

お掃除も、水道代も、トイレットペーパー代も
全部お店負担です。

結構大変です。icon10

維持管理が大変で、利用者に志をお願いしている
道の駅もありました。

道の駅という名前をいただいているおかげで
お客様が来てくださいます。

なので頑張って管理しています。



いつもはお掃除担当の人がいるのですが
お休みの時は、おばちゃん達がお掃除します。

「清掃中」の看板をみながら

黙って入って来る人

お掃除しているのが迷惑そうに怖い顔で
入って来る人

「入っても良いですか?」って聞いて来る人

近くまで来てUターンして行く人

「お掃除ありがとうございます。」と感謝して
くださる方

いろんな方がいます。


時々、お叱りも受けます。

そんな時も…  じっと我慢。face10


今度、自分が同じような場面に遭遇した時、
嬉しかった場面を思い出し、私もそうしてみようと
心のメモ帳に書き留めて、お掃除がんばります。

  


2015年06月12日

道の駅

今日のお天気 今はicon03も上がってicon01

でも、のどかです。



今さらですが、鳳来三河三石は

   道の駅 です。


道の駅とは?

道路利用者のための「休憩機能」

道路利用者や地域の方々のための
「情報発信機能」

道の駅をきっかけに町と町が手を結び活力ある
地域づくりを共におこなうための
「地域の連携機能」

この三つを併せ持つ休憩施設。


簡単に言うと

24時間利用可能なトイレと一定の駐車場
道路情報版、電話が設置されていて
食堂、売店、直売所などがある所。


高速道路のサービスエリアのような施設が
一般道にも必要だと言う考えから始まった
ようです。

「道の駅マーク」の画像検索結果

これが道の駅のマークです。

2015年 4月現在 

日本中で 1059駅


新城市には

もっくる新城  作手てづくり村
鳳来三河三石の三駅あります。




ここも、ポチッとやって見てください。
  


Posted by しろみ at 11:34
Comments(0)道の駅情報

2015年05月29日

もっくる新城さんに行ってきました

今日のお天気 icon02

朝から微妙なお天気です。
時々、細かい雨が落ちたりしています。
週末はどうなるでしょう。


今日は用事があって朝から「もっくる新城」
さんに行ってきました。
オープンから二ヶ月ちょっと。
こんなに近くに居ても、実はまだ行ったことが
無かったんです。

さすが綺麗ですね。  広いですね。
二階の事務所もちょっとのぞかせていただき
用事を済ませてから店内を回ってお買物
してきました。

長さ50cmのもっくるロール(くるみ入り)

買ってきましたよ。
おばちゃんは昔、このケーキ屋さんのロール
ケーキをもらったことがあったので50cmを
見ても驚きませんでしたが、見たこと無い人は
びっくりするでしょうね。

それを、お土産に買って帰って、お店のみんなで
おやつに食べました。
大胆にも八つに切って、ひとり約6cm。
冷凍で販売しているので、半分の3cmは凍った
ままアイスケーキのように食べ、残り3cmは
解凍して普通にロールケーキとしていただきました。
二度楽しめました。
甘くどくなくておいしかったですよ。

よその道の駅を宣伝している場合ではないですが
他の道の駅の良い所も認めつつ、三河三石も
負けないように頑張らなきゃね!
  


Posted by しろみ at 14:17
Comments(0)道の駅情報

2015年05月17日

ちゃっといかまいスタンプリー 本日最終日

今日のお天気  icon01
朝から外もにぎやかです。

新城の道の駅 三駅合同
ちゃっといかまいスタンプラリ―
       本日までですよ!

先日、たまった応募用紙を回収して中をチェック
したところ、失格の方が意外とたくさんいました。
せっかくお買物してくださって、貯めたスタンプ
なのに残念です。

名前だけで住所の無い人face10

字が達筆すぎて、読めない人face07
 これ、結構多いです。
 当選はがきをお送りするので、適当に判断して
 送る訳にはいかないので失格です。

規定のスタンプ以外の物を押してある人face03
 レジでお買物をして、スタンプをもらうのですが
 店頭にあるスタンプを押してしまったようです。

スタンプ数が足りない人face08

ここだけの話です。 
小さい声でお教えします。
応募された用紙の数からいって

当選確率 かなり高いです!

途中で挫折した方、まだ挑戦してない方

応募用紙が三河三石にはまだあります。
今からスタートしたら今日一日で三駅回れますよ。
ぜひ、挑戦してみてください。





 




  


Posted by しろみ at 10:16
Comments(0)道の駅情報

2015年05月16日

道の駅Wi-Fi (災害対応自動販売機)設置のお知らせ

あらら…  もう今日は16日。
ご無沙汰しておりました。

ご無沙汰している間に、三河三石駐車場に

 道の駅Wi-Fi搭載自動販売機 設置しました.
          男性用トイレ入り口横です。

*自動販売機周辺で高速インターネット接続可能
   接続料無料
   
*すべてのWi-Fi対応機器で利用可能

*海外のお客さまも安心


なんということでしょう。
災害対応自動販売機なので

*災害緊急時に備蓄用飲料水として利用できます。
*出力端子の接続により、携帯電話の充電も可能。
*電話回線パンクでもWi-Fiはつながります。

緊急時に活躍するような場面に遭遇したくはないですが
あるとありがたいですね。


でも、おばちゃんのスマホは自販機の前にいると
良いのですが、電波が微弱で店の玄関前に来ると
利用できなくなります。 
当然、お店の中は利用できません。
なので、残念ながら恩恵を受けていません。

これじゃ、意味無いじゃんとおしかりを受けそうなので
もう少し勉強してみます。

とりあえず、設置されたことだけご報告。

  


Posted by しろみ at 14:07
Comments(0)道の駅情報

2015年04月20日

新城道の駅 三駅合同企画 第二弾

今日もまた icon03 icon03 icon03
めいっている場合では無いので気合を入れて
頑張りましょう!

新しいお知らせです。

道の駅 三駅合同の

「ちゃっといかまいスタンプラリー」と並行して

第二弾 日帰りバス旅行や商品券が当たる
キャンペーンが18日土曜日から始まりました。

お買物500円で応募用紙差し上げてます。
お名前書いて応募箱に入れていくだけ。
期間は6月14日まで。

 近江、美濃、郡上いずれかの日帰り旅行か
 三駅のどこかで使える商品券 1000円分

ぜひ、ぜひ応募してください。






  


Posted by しろみ at 09:39
Comments(0)道の駅情報

2015年03月22日

もっくる新城さんの道の駅きっぷ

昨日、もっくる新城さん無事オープン。
今日もきっと大勢のお客様がいらっしゃることでしょうね。

鳳来三河三石ももっくる新城さんに行く前や
帰りに多くのお客様が寄ってくださいました。
ありがとうございました。  感謝

昨日  販売された通常きっぷ(上)
       用意した枚数は500枚とか600枚とか
       言ってましたが。

     無料配布された特別きっぷ(下)
       これは2000枚


朝は300人もの人がきっぷ行列に並んでいたそうです。

三時過ぎに来店されたきっぷマニアの方にきっぷを
見せていただきました。
その時間は並んでいる人はいなかったそうですが。
その時間帯でこの番号。

と、いうことは・・・

今日これからオープンですが残りわずかですね。
さあ、もたもたしていてはいけません。
きっぷの欲しい方、急いでもっくる新城さんへ!!

帰りに鳳来三河三石へも寄ってくださいねぇ~。


おばちゃんは店番をしながらきっぷマニアのお話を聞くのが楽しみ
なのですが、いろんな方がきっぷをくださいます。
いつの間にか、すごいコレクションになりました。
大きな声では言えませんが自分でお金を出して買った物は
1枚もありません。 
ぜ~んぶいただきものです。
また、機会があったらご紹介しますね。


  


2015年03月21日

道の駅 もっくる新城 本日オープン

本日、もっくる新城さんオープン!
おめでとうございます。

今頃、道は大渋滞で店内はごった返している
でしょうか? 
同じ新城で、お互い道の駅を名乗っていても
運営は全く別です。
ある意味、もっくる新城さんはライバルです。
鳳来三河三石も頑張らなくちゃね。

みなさ~ん!
もっくる新城さんに寄ったついでに
 鳳来三河三石にも
       寄ってくださいねぇ~。

もっくる新城さんから 浜松方面に向かってicon17
15分くらいです。

  記念きっぷ売ってます!

  特別きっぷも少しですが残ってます!

  今日は可愛い双子ちゃんが揃って
        三石五平もち売ってます!

  dango和菓子バイキングやってます!

  チョコマントも売ってま~す!

ちょっと寄り道して、何も買わなくてもいいので
こんな所に 道の駅があったんだってことだけ
今日は覚えて帰ってください。

  


  
  


Posted by しろみ at 10:54
Comments(0)道の駅情報

2015年03月20日

道の駅 もっくる新城 明日オープン

いよいよ 明日 もっくる新城さんがキラキラオープンキラキラです。

そこで、
もっくる新城さんのおすすめ情報ご紹介
と思うでしょ。

それは、みなさんご自分で直接いらして目で見て
欲しい物、食べたい物を購入してくださいね。

今日、おばちゃんが教えるのは道の駅きっぷの話。

もっくる新城さんも 道の駅特別きっぷ2000枚の
配布と、通常きっぷを販売されるようです。
(ここでちょと話が良く分からない人は
 おばちゃんのブログの道の駅きっぷってなに
 を読んでね)

道の駅きっぷ収集マニアに伺った情報によると
今夜からきっぷ購入のためにもっくる新城さんの
駐車場に車中泊する人がいるそうな。
いつから駐車場に入れるかは分からないけど
もし、土曜日の朝しか開かないとしたら
もっくる新城さんの駐車場入り口近辺は
ディズニーランドの駐車場が開くのを待つ
車のように、列ができるんだって。
すごいですね。

この歳になると、そんな気力も無いし
面倒なことや、疲れることはしたく無いし
当然、熱中するものも無いし・・・
少しパワーのおすそ分けして欲しいな。

今日はまだ雨icon03が残っていますが、
明日は晴れになるといいですね。
icon01icon01icon01icon01icon01