2018年09月29日
本日のりんご
新城市下吉田 今日のお天気

朝から雨。
せっかくの週末も台風の影響で残念な
お天気です。
三河三石も朝からのどかです。
店内、お客さまより従業員の方が多い状態が
ず~っと続いています。
こんなお天気でも飯田のりんご屋さん
りんご持って来てくれました。
本日のりんご

秋映
アルプス乙女
紅玉
シンナノドルチェ
*秋映とっても美味しくなりました!
*シナノドルチェ
本日の入荷量が少ないのでもう終わりかも
しれません。
*紅玉
お菓子作りに最適
最近ではあまり作られなくなった聞きました。
三河三石でもシーズンに少し入荷するだけです。
本日のご飯は
生姜の混ぜご飯
佃煮風に煮た生姜をご飯に混ぜました。
以前お出しした 生姜の炊き込みご飯 とは
また違ったおいしさです。
今日はこんなお天気だから残っちゃうかな?
ちょっと心配です。
ご来店お待ちしています

2018年09月28日
トイレの便座、もう冷たくないです!
新城市下吉田 今日のお天気

久々の朝から晴天。
お天気とは関係ないですが、本日お仕事に
来てます。
三河三石のトイレ
つめた~い便座が、昨日工事をしていただいて
あったか便座になりました。







これからの季節、安心して便座に座って
いただけます。
いつだったか 冷たさにおしっこが止まってしまった
おばあちゃま方
もう大丈夫ですよ。
あの時の分もたっぷりしていらしてくださいね。
ただ、24時間お店で管理している訳ではないので
もしかしたら、夜中にいたずらして電源を切って
行ってしまう人がいたらごめんなさいね。
とりあえずご報告まで。
ご来店お待ちしています

2018年09月24日
三連休三日目
新城市下吉田 今日のお天気


昨日はバイクだらけだった駐車場も、今日は
とっても静かです。
いったい昨日はなにがあったのでしょう?
神戸から来ましたというライダーさんが
バイクの多さにびっくりしてました。
今日も きのこ入り栗ご飯 炊きます!

昨日はた~くさん炊いたのに、途中で
ごめんなさいを言わなくてはいけなくなりました。
今日は昨日ほどお客様は来ないかなぁと
思っているのですが
たぁ~くさん炊きました!
ぜひ食べにいらしてくださいませ。
さぁ、がんばって今日も働きます。
ご来店お待ちしています

2018年09月23日
彼岸花きれいです
新城市下吉田 今日のお天気






朝から駐車場はバイクだらけ。
今日は何があったのでしょうか?
忙しい一日でした。





満光寺さんの彼岸花がとてもきれいです。
彼岸花ってすごいですよね。
寒くても、暑くてもちゃんとお彼岸には花を付けます。
今朝も写真を撮っている方がいました。

昨日入荷したりんごはほとんど売切れです。
ローズパールというりんごは
ひとつがとても大きく、下の写真のように
ピンク色をしています。

もう一つは秋映です。
今日はきのこ入り栗ご飯でした。
たくさん炊いたつもりだったのに
あっという間に終わってしまいました。
(ちょっと大げさ?)
明日も炊きます。
ぜひ皆様食べにいらしてくださいませ。
ご来店お待ちしてます

2018年09月22日
道の駅記念きっぷのデザイン変りました
新城市下吉田 今日のお天気
のち
のち



朝は雨が降っていましたが、今は青空になってきました。
もう少し早く青空になってくれたらなぁって
思う一日です。 ちょっと暇。
通常きっぷのデザインが変わりました。
きっぷの仕入れ先が北海道で
入荷がちょっと遅れていたため
数日きっぷ無しの日が続きご迷惑をおかけしましたが
入荷いたしました!

いつもはそんなに動かないきっぷなのに
そんな時に限って売れる物なのですね。
たっぷり300枚、入荷しました。
どうぞお越しくださいませ。
本日のりんご情報

秋映入荷いたしました。
今日は
シナノドルチェ
秋映
アルプス乙女(姫りんご)
ローズパール
(とても大きなりんごです)
この4種類が並んでいます。
暇だと言ってもお客様はいらっしゃるので
そろそろ仕事に戻ります。
ご来店お待ちしています

そうそう、
本日のご飯は
みょうがご飯 でした。
(食堂はまだ終わってませんけど)
明日、明後日は
きのこ入り 栗ご飯
です。
2018年09月17日
本日、みょうがご飯
新城市下吉田 今日のお天気


昨日、今日と青空が (昨日は朝雨でしたけどね)
土曜日はあいにくのお天気でしたが
昨日は忙しい一日でブログの時間なんてありませんでした。
これ、栗ご飯。

おかげさまで、たくさんの人に食べていただけました。
本日は みょうがご飯
今、みょうがを切って仕込んでます。
今日は朝からこんなことしていますが
これから週末の栗をむかないといけません。

昨日も忙しい合間をぬってむきましたよ。
だんだん上手になって、今年はまだお決まりの
流血してません。
その代わりと言っちゃあなんですが
10日程前
ベッドに自分の足の小指をぶつけ 流血。
どうやら小指の爪が剥がれたようで。
そして、その翌日。
またもや、暗闇で同じ場所で同じ小指を
ぶつけ、更に流血。
前の日より多い感じ。
それでも、爪はなんとかくっついています。
学習能力が無いなぁと反省し、そこを歩く時は
気を付けていたので、それからはぶつけません。
が…
靴下をはく時に、ちょっと柄のある靴下で
中に短い糸がわたっており、そこにひっかけて
またもや流血。
土曜日は痛くて、歩くのもぎこちなく。
昨日は落ち着いてきて、忙しい中走ることも
出来ました。
が…
今朝、外に用事があって出ようとした時
選んだ靴が悪く、小指がひっかかり
またもや、流血。 痛い!
キズバンも貼っているのですが、貼り替えようと
取って何も付けていない時に やっちゃいます。
こんなこと ずっと続けてます。
情けない

そうでも良いこと長く書いてしまいました。
今週末は、ちょっと違った栗ご飯が提供できたらと
思ってます。
ご来店おまちしています。

2018年09月10日
週末は栗ご飯です
新城市下吉田 今日のお天気

毎日大雨警報が出て、雨ばかり
今日はおばちゃん、臨時出勤中。
でも、こんな雨で人もまばら、こんなこと
しています。
昨日もお天気は微妙でしたが
忙しい一日でした。
こんなお天気じゃ人も出ないだろうなんて
甘く見てたら
新生姜ご飯が早々に終了してしまいました。
もっとたくさん炊けば良かったと後悔しても
遅く…
来週の三連休は
栗ご飯炊きます!
たくさん炊きます!
栗の皮をむくのはとても大変。
必死でむいて、週末のために冷凍庫へ。
準備万端!

今、秋みょうがも美味しい季節。
三連休 二日は栗ご飯。
最終日は みょうがご飯の予定です。
食べにいらしてくださいませ。
ご来店お待ちしています

2018年09月08日
秋
新城市下吉田 今日の天気

秋 を感じます。



朝は大雨警報が出ていましたが、お昼に解除
されました。
でも、朝あんな雨が降ったらみんな外出しないよね。
今日は 無事 駅長の生姜で
新生姜ごはん 炊けました。
一年ぶりの生姜ごはん
いいじゃん いいじゃん
なかなかおいしかったですよ。
外はまだ暑さが残っているけれど
お客さまの麺類の注文の仕方に



温かい麺の注文が多くなりました。
今日のりんご
シナノドルチェ
も入って来ました。
お店の野菜コーナーには
栗が
たくさん並びだしました。

冷蔵庫の中の和菓子も
栗おはぎ や 栗大福が並んでいます。
今年も
栗ご飯が炊けるように

お店でも準備しだしました。

とりあえず明日も 新生姜ご飯
お楽しみくださいませ。
ご来店お待ちしています

2018年09月02日
冷し中華終わりました
新城市下吉田 今日のお天気 




今日も変なお天気ですね。
冷し中華とジャージャー麺
今シーズンは本日にて終了いたしました。
最終日の今日
そんな事をうたってはいなかったのに
みなさん
冷し中華、冷し中華と 注文してくださって
途中でお断りするような状況になってしまいました。
ごめんなさい。
来週から季節のご飯再開です。
今のところ予定しているのは
三河三石の畑で、駅長が作った
新生姜を炊きこんだ
新生姜ごはん です。
朝は畑仕事していましたが
来週末に生姜が採れそうなのか
聞くの忘れた

もし、三石畑の生姜がまだ小さければ
おばちゃんちの 旦那が作った生姜を炊きこんだ
新生姜ごはん
になっちゃうかも。
どちらにしても、地元新城産です。
お楽しみに。
先ほど、おばちゃんのブログを見てりんごを
買いに来てくださった方がいました。
(うれしい!)
りんごについてちょっと補足を。
出始めのりんごは やわらかめです。
サク!とした 硬いりんごがお好きな方は
もう少し経ってから購入された方が良いかと思います。
今は「サンつがる」1種類でけですが
だんだん種類も増えて来ます。
入荷の様子は随時ブログでお知らせいたします。
こんな更新の少ないブログで大丈夫かと不安に
思いました?
ご安心ください。

週末勤務のおばちゃんですが
りんごの入荷も週末のみですから。
ご来店お待ちしています

2018年09月01日
お仕事辞めました。
新城市下吉田 今日のお天気








はっきりしないお天気です。
タイトルの お仕事辞めました
お仕事辞めたのは
おばちゃんではないです!
先日ご紹介した、ピーター と パン。

残念ながら、もう三河三石には来ないようです。
たぶん…
ちょっとの間でしたがお世話になりました。
まだ、たいした仕事してなかったのですけど
いろいろ事情もありまして。
ピーターとパンのいたお家の横に
石臼とバケツがあります。
そこには
101匹めだかちゃんがいます。

これは石臼です。
臼にはちょっと大きな子
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん

バケツにはめだかの赤ちゃんが…
こんな小さなめだかを見ることは、
なかなか無いかと思います。
ちょっとのぞいてみてください。
カエルの ティンカーとベル
行方不明です。
他の仲間たちはトイレにたくさん居ます。
本日も飯田のりんご
届きました。

今年のりんごは天候の加減でちょっと小さめ。
でもその分、旨味がぎゅっと詰まっているとか。
ホントかな?
ご来店お待ちしてます
